【右直事故被害はバイク側】宇城市国道で車とバイクが衝突 24歳バイク乗車者重体​

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 88

  • @運転レベル向上委員会
    @運転レベル向上委員会  6 дней назад +2

    00:00 オープニング
    02:00 宇城市三角町の事故の状況
    03:30 事故現場
    05:10 長野県松本市の事故状況
    05:38 事故現場
    07:02 左折又は右折の方法
    08:05 道路外に出る場合の方法
    09:22 交差点(36条第4項・37条)
    11:00 行政処分
    13:40 過失割合
    15:27 夜間におけるバイクと自動車の右直事故の傾向
    17:48 直進バイクの発見遅れによる右直事故
    18:42 直進バイクの速度依存性
    20:43 夜間に直進バイクの発見遅れによる事故リスク
    2150 まとめ

  • @nyanya-k2x
    @nyanya-k2x 6 дней назад +16

    松本市在住です
    松本ルールっていう、右折でも優先の超キテレツなローカルルールがあります
    十字路 T字路 コンビニ駐車場とか いたるところで強引に右折してくる車が多すぎます
    そういう時の右折車は、少しでも車間があれば、内回りでそれなりのスピードで突っ込んできます
    車種やドライバーの性別・年齢は関係なく、地域にしみついているので、2件目のような事故は無くならないと思います

    • @材質材料
      @材質材料 6 дней назад +2

      千葉県でもやたらと右折優先にするドライバーが沢山いますよ
      最近じゃ女性が多いですね

  • @零-k6g
    @零-k6g 5 дней назад +5

    日頃、車を運転していて思うのは、どいつもこいつもショートカット右折が好きよなって事
    酷い奴だと信号が変わってから交差点に進入しないで停止線の位置から曲がり出す
    おかげで行けるもんも行けないし、後ろは交差点に進入出来ないので信号で1台しか行けないなんて事もあります
    この右折方法によってピラーで横断歩道が死角になるとか危険な事は多々ありますが
    思うのは、早く行きたい!!しか頭にないんだろうな…って事と
    だったらもっと早く出発したら良いじゃんって事
    そして何より
    ハンドル操作も面倒なら車なんか運転しなきゃいいのに…です
    こういう奴は対向来てなかったり道路幅に余裕があれば車線も無視して極力ハンドルを切らずに走ってます
    そんな事すら面倒なら生きてるのも面倒なんだろうから生きるのもやめたら良いのにって思います

  • @ベンケノービ-p2j
    @ベンケノービ-p2j 6 дней назад +9

    自分の身は自分で守れ。これはバイク乗りの間でもよく聞く言葉です。やはり身体を露出してますからね。
    で、バイクに乗らない人は排気量が大きいほど危ないと思ってる人も多いですが、私は原付が1番危ないと思ってます。法律で車両は左寄り走行ですが、道路によってはキープセンターの方が視認性が良いので2件目のような事故に遭うリスクを下げられると思います。しかし、原付は左側端を走らないと通行区分違反なのでキープセンターが出来ません。
    二輪は右直事故が多いのに、右直事故対策が出来ないのです。ただでさえ街路樹など障害物があったりするのに、その陰に入る所しか通行出来ない乗り物なんです。対策は見通しの良い道を走るしかありません。

    • @yugumominekaze2477
      @yugumominekaze2477 6 дней назад +2

      原一が一番危険
       -ノシ 全力で同意。法定速度30km/hの乗り物で法定速度60km/hの乗り物が走る道路を走るリスク。
        2段階右折とか言う自動車の基本動作から外れた決まりもある上に数十m手前で2段階右折禁止標識とかもう事故って下さいと言っているようなもの。

  • @trilhas251
    @trilhas251 6 дней назад +12

    24歳で古いSR乗りなら日頃から安全運転してそうなイメージだな
    勝手な偏見だけどね

    • @yugumominekaze2477
      @yugumominekaze2477 6 дней назад +4

      そうだね。SRは速度を出そうとしても出ないし。

    • @ベンケノービ-p2j
      @ベンケノービ-p2j 6 дней назад +3

      @@trilhas251
      私もそう思います。
      事故の故障箇所以外はキレイですし、大切に乗っていたように感じました。

  • @笑うセールスマン喪黒福造
    @笑うセールスマン喪黒福造 6 дней назад +10

    2輪車は1回 ぶつかるとバランスが悪くなるから自転車でもバイクでも弁償新しいやつを 買えと言ってくださいね

  • @孫悟空-n2l
    @孫悟空-n2l 6 дней назад +12

    右直事故でバイクに気をつけて!右折車があきらかに見落としだろう。車側が気をつけないから事故が起きた。

    • @ぐっちー-r5q3c
      @ぐっちー-r5q3c 6 дней назад +2

      歩行者や自転車も気をつけてとよく言われるよな。
      クルマは道路の王様で、なんも気をつけんでええのかいな😂

  • @ANN-r1t9o
    @ANN-r1t9o 6 дней назад +8

    右直事故って右折側は対向車まで距離があるし相手の速度的にもこちらに到達しないから行けると思って行くけど、対向車側はそれぐらい距離が空いてるから前の車に追いつくまでスピードを上げようとして結果右折側の意図が狂って事故っていうのもあると思ってます
    特に交差点では加速は特に気をつけています

  • @enokikan3132
    @enokikan3132 6 дней назад +10

    いつも拝聴しています。自己防衛的な運転が肝ですね。過失割合は相手が100% and 高額賠償金をGETしたとしても、失ったものはそれ以上になりがち。無事故が一番です。負けるが勝ち、譲るが勝ち、止まるが勝ち、の三勝ち精神で運転してます。みなさま、ご安全に。

  • @アンドレイ-i1o
    @アンドレイ-i1o 6 дней назад +9

    バイクはYAMAHA,SR400の3型だと思います。

  • @モリシタ-b8g
    @モリシタ-b8g 6 дней назад +15

    車側は「バイクが小さいから距離感間違えて右折した」とか言い訳ばかりしているのが間違っていると思います!
    車運転するなら、それくらい頭に入れて運転しろと思います!
    バイクと右直事故おこした車のドライバーには数十年間の免停と執行猶予付きの刑事罰くらいは設けるべき!
    それくらいしないと事故は減りません

  • @お湯中部
    @お湯中部 5 дней назад +1

    自分もバイク乗りだけどさ、右折する際に直進車両がいたら、まず頭の中で1秒数えましょう、1秒数えて1秒前と比べて直進車両がどれだけ接近したかで右折可能か判断しています。あと単独走行になったら路肩停止して後続車両が来たらその車両の後ろについて行けば直右事故に遭う確率が下がります

  • @アイオリア-u3y
    @アイオリア-u3y 6 дней назад +3

    宇城市の事故、バイクにしては車体が小さいので原付と間違えたのかな?
    バイク=原付=制限速度30km以下制限=遅い車のほうが優先と思っている。軽自動車の女性ドライバーは殆ど思っている。
    交差点では安全な速度でと言うが、周りを気をつけつつそのままの速度で走らないと、原付で少しでも速度を落とすと車が先に行きたがる。逆の意味で右直事故に合う。

  • @奥崎まさみ
    @奥崎まさみ 5 дней назад +2

    俺もバイク乗るけどね。車からバイクは見えてないと思って運転してる。じゃないと危険。目の前を横切る右折の車はおおいよ。

  • @猫吉-w6x
    @猫吉-w6x 6 дней назад +2

    だいぶん前に同じことありました。事故ならなかったけど 車が右折してくるような 予想してたので減速してブレーキと構えてました やっぱり車が急に曲がって来たのでブレーキかけて路肩に回避しました。路肩に入ったのは、追突事故避けるだめです。事故の回避は、予想と冷静になるが大事だと思いました。

  • @8pine_ato
    @8pine_ato 5 дней назад

    バイクと四輪の右直事故は、小型二輪の教習の座学で念を押されました。
    「この時の四輪の気持ちは?」と聞かれ、「二輪を殺しにきてます」と答えて教官が「そうじゃなくて…」と苦笑いでした。

  • @Giulietta-v4s
    @Giulietta-v4s 5 дней назад

    気づいていないのではなく、気づいているけれど「まだ来ないから曲がっちまえ」と無理に右折してきたのだと思います。

  • @鳥風-s6q
    @鳥風-s6q 6 дней назад +2

    実際に二輪車って夜間運転すると車と逆で速く感じるのでどうしても速度が遅くなりがちなんですが
    中には昼間と同じ速度で運転できる動体視力・認識能力の高い人が居て事故になりやすいとい動画を見たことがあります
    (私の経験で幹線道路の体感上60km/hぐらいで45km/hぐらいしか出ていない、40km/hだと30km/h程、暗いほど落ちます)

  • @白澤匠
    @白澤匠 5 дней назад

    この、2つ目の事例の交差点はよく通ります。注意をして通ろうと思いました。かもしれない運転大事ですね。

  • @hiromori543
    @hiromori543 6 дней назад +2

    バイクに乗ってますが明らかに低速・停止してる車が居たら急に曲がってくるだろうと思ってます。
    ウインカーなんて信用できませんからね。
    安全に行きたかったら四輪車の後ろのついていくことです。
    四輪車が盾になってくれます、大型車なら尚良し。
    車間距離は適切に空けないと駄目だけどね。

  • @sanugevi
    @sanugevi 6 дней назад +1

    車は人間性を表す。
    右直でバイクと事故るようなやつは根本的に脳味噌の性能が悪すぎる。

  • @sao400x3
    @sao400x3 6 дней назад +2

    オートバイは ビンテージ車ぽいですね
    ほとんど値が付かないのでは、賠償額でかなりもめそうです。
    ほとんど入手不可では。

  • @mimivava7902
    @mimivava7902 6 дней назад +6

    バイクに乗る人にアドバイスだけど右直事故を避けるのに一番効果的なのはクラクションを鳴らす事だよ。車はバイクを見逃しているか距離感を間違えているから交差点に入る前にクラクションを鳴らして進入すると回避できる確率が高くなる。自分はそれで数回、右直事故に巻き込まれずに済んだ。相手は見えていないから存在を知らせるには音しかないよ。

    • @yugumominekaze2477
      @yugumominekaze2477 6 дней назад +2

      どうなんすかね?クラクションが元で事故ったのを目の前で見ました。
      クラクションの意味が人に依って違うから僕は出来ないです。
      その時の右折車は「バイクが譲ってくれた」と思ったそうです。
      恐らく大半は右折を停止すると思いますが少数の悪いリスクを引いた時に致命傷です。

    • @mimivava7902
      @mimivava7902 6 дней назад +2

      @ 鳴らし方を短音で連続して下さい。ピッピッピッと鳴らして譲ってくれたと思うドライバーはいないでしょう。

    • @yugumominekaze2477
      @yugumominekaze2477 6 дней назад +1

      @mimivava7902 そちらの考えは分かりました。お気をつけて。

    • @ベンケノービ-p2j
      @ベンケノービ-p2j 6 дней назад +1

      @@mimivava7902
      相手方が気付いておらず衝突の危険がある場合にはホーンの使用は認められていますが、どのように判断されていますか?
      使い方を間違えると違反行為になりますし、そもそも右折車がこちらに気付いてないから衝突する危険があると判断したなら減速or停止して交差点への進入を控えるべきだと思います。
      決して推奨すべき行いとは思えません。

    • @mimivava7902
      @mimivava7902 5 дней назад +1

      @ こちらは別に道交通を守りその結果、命を失っても良いという方にまで勧めていませよ。これまで多くのライダーが右直事故で命を失っていますがもしクラクションを鳴らしていても結果が変わらないと断言できるのであれば批判されても良いです。しかしそれで命が助かるライダーもいるのならあなたの批判はいい迷惑だと言えますよ。

  • @マックン-n7z
    @マックン-n7z 6 дней назад +1

    ヤマハのSR400と言うバイクです。ねんきの入った見た目ですね、残念です!
    そもそもこの動画を見ておられる方々はおそらく事故らないでしょう、ですが頭の片隅で何時でも見ているようにと思って運転しています。私も二輪ライダーなので他人事では無いです!ご安全に🙇

  • @MikiyaOkuno
    @MikiyaOkuno 3 дня назад

    右直の事故は10:0にすべきだと思っています。
    あまりにも不注意な右折が多すぎて。

  • @氷河期ドライバー
    @氷河期ドライバー 5 дней назад

    右左折はゆっくり
    自分は大型旅客の運転士なので
    安全運転には人一倍気を使っているが
    過信しない様にしないといけない

  • @sogi1148
    @sogi1148 6 дней назад +1

    右直の直進バイク=可哀想に
    左着の直進バイク=残当

  • @amefurasi
    @amefurasi 6 дней назад +1

    何で目視しないんだろう 体を前後左右に移動して目視しろ

  • @G.G.ChannelHiroshi
    @G.G.ChannelHiroshi 6 дней назад +1

    バイクの速度はどうだったんでしょうか❓

    • @ベンケノービ-p2j
      @ベンケノービ-p2j 6 дней назад

      @@G.G.ChannelHiroshi
      おそらくですが、1件目はそんなに出てないと思います。車やバイクの損傷がそこまで激しくないので。
      2件目は写真無いので不明ですが。

  • @くるりんパ-l4x
    @くるりんパ-l4x 6 дней назад

    通常は車で週2~3をバイクで移動するけれど、交差点ではいつもアクセルオフして様子を見るようにしています
    加速し続けていたらぶつかっていたかもしれない状況が、10回には満たないけれどそこそこありました
    死なないために運転に集中しながら余裕持つのが大事です

  • @sameman4274
    @sameman4274 6 дней назад +1

    混雑する交差点を右折するときは、自分は最後に発進することを日ごろから徹底していますが、黄色~赤色のギリギリのタイミングで突っ込んで来る対向車は、正直、イラつきますが、難だかなぁと思います😮

  • @2ストいのち
    @2ストいのち 5 дней назад

    ちょっとごちゃごちゃしてどれがどの事故だがはっきり分からなかったけど、海を埋め立てた所にあるコンビニって、景色が良さそう。凄い所にコンビニを作ったもんだ。

  • @SUZUKIGSX1100SR
    @SUZUKIGSX1100SR 6 дней назад +1

    うっわー、数年前に生産が終わっていて、人気車種なんでこれからプレミアもつくことが予想されるヤマハSR400じゃないですか。
    バイクも何も考えずに飛ばして走ると、こういう事になりやすいから自重しないとな。
    何なら右折車に譲るつもりで行けば良い。
    自分の命は他人に委ねるな。
    そういうバイク乗りは長生きできんかもしれんぞ。
    いくら自分が優先でもやらかしたら自分が大怪我したり死んだりするんだからな。
    車も対向車線をよく見ろと。

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 6 дней назад

    あるレーサーも言ってました。
     -「右折は人間の性能限界を超えた操作」です。全員が気を付けていても事故は起きます。
      相手は自分を狙っていると考えて操縦するのが一番リスクを減らせます。
    同時に避けられない状況も容易に起こります。(例 対向車がウインカーなしで突然右折で路外施設に入る)
    ライダーはある種の覚悟と状況を残せる装備を運用した方がいい。事故相手は死人に口無しで証言します。

  • @伊藤栄年
    @伊藤栄年 6 дней назад

    正しい右折左折などが出来てない結果が事故になっている!

    • @yugumominekaze2477
      @yugumominekaze2477 6 дней назад

      同時に正しい右折が要求するスペックが人間の性能限界を容易に超えるというボトルネック

    • @伊藤栄年
      @伊藤栄年 6 дней назад

      @yugumominekaze2477 そんなことはない

    • @yugumominekaze2477
      @yugumominekaze2477 6 дней назад

      @@伊藤栄年 そうですか。ならどうぞお好きに。

  • @meijito-k6t
    @meijito-k6t 6 дней назад

    建設業、1件目の車の運転手。
    車ショートカット右折&バイク速めだったらキビシイな。

  • @tomoto77
    @tomoto77 6 дней назад

    2輪運転中は、透明人間にでもなったつもりで運転するのが良いのかな?

  • @ジルヴィルヌーブ
    @ジルヴィルヌーブ 4 дня назад

    黒色のアルベルでナットク。

  • @清山外道
    @清山外道 6 дней назад +2

    どうしても右直事故だと直進のバイクは悪くないと言われるけどサンキュー事故でもバイクは悪くないのかな?
    死角から飛び出すバイクの回避方法知りたいのですが
    後歩道を走るバイクとの右直事故の場合はどうなるのかな?
    過失割合

    • @ベンケノービ-p2j
      @ベンケノービ-p2j 6 дней назад +5

      右折する時に死角がある事を認識しているなら、安全確認をするだけです。回避方法も何も教習所で習う運転の初歩を行うだけ。
      右直事故で直進バイクとのサンキュー事故ってどんなケースでしょうか?例えば、直進四輪が右折を譲ってくれて右折しようとしたら、停止した直進四輪の脇をバイクがすり抜けて直進してきた。というケースならバイクが悪いと思います。前方四輪の停止理由が定かじゃないのに突進してくるのは危険ですから。
      歩道を走行している時点でバイクに乗ってる人は相当やばい人ですが、そもそも過失割合上、それを直進車と認識するのか疑問ですね。

    • @holb591
      @holb591 6 дней назад +1

      何はともあれ事故を起こした時点で過失が発生するし相手が死ねばもれなく過失致死がついてくる
      相手との善悪の重さをはかる以前に事故を回避する努力をするべきでは

    • @清山外道
      @清山外道 6 дней назад

      @@holb591 様
      トラックなどの大型車の死角から高スピードで来るバイクの回避方法あるのですか?
      お店に入る時大型車を抜かせないから歩道を走るバイクがぶつかってきて回避可能なのでしょうか?

    • @mimivava7902
      @mimivava7902 6 дней назад

      @@清山外道死角があって見えないのなら進行してはならないのが基本です。「安全確認が出来ないけれど多分大丈夫だから行っても良い」なんて回答すれば免許は交付されません。安全確認が出来ないのなら右折を諦め直進してどこかで反対車線にUターンして左折して入庫すべきです。多くのショッピングモールで右折での入庫が禁止なのはそのような理由です。

    • @清山外道
      @清山外道 6 дней назад

      @@mimivava7902 様
      前提がサンキュー事故なので死角から来るバイク(路肩や歩道を走る)を察知して回避は困難と思います
      右矢印が出てても信号無視してすり抜けるバイクもいるので右折は極論でできないになります